2019年10月からの消費税増税(8%→10%)を控えるなど、私たちの生活に税金は切っても切れない知識になっています。
身近な税金と言えば、「所得税」や「住民税」、最近は「相続税」などもよく耳にする機会が多いのではないでしょうか?
この記事をご覧になっている皆さん、所得税や住民税が毎月いくら給与から引かれているか把握していますか?そして、それら税金を”節税”する方法はいくつ知っていますか?
今回、このような疑問を解消するためにFANTAS technologyが主催する「スマート税金セミナー」に参加してきたので、体験レポートをまとめてみます!
●少しでも税金について詳しくなりたい人
●給与明細書の読み方を知りたい人
●支払う税金を減らしたい人(節税したい人)
●資産運用の基本を知りたい人
Contents
“FANTAS study”とは?
「FANTAS study」とは、FANTAS technology株式会社が主催する”税金セミナー”のことです。
昨今、”税金”をキーワードとした話題がテレビや雑誌、書籍などで数多く発信されています。例えば、消費税増税、節税、ふるさと納税、NISA、iDeCoなど挙げればキリがないでしょう。
そして、私たちにとって身近な”税金”の知識は「知らなかったでは損する時代」でもあります。そんな税金の基本的な知識を教えてくれるのがFANTAS studyの税金セミナーなのです。
セミナー開催は、東京・大阪の2都市を中心に、年間50回ほど開催しているとのこと。セミナー1回の上限人数が20名なので、年間約1,000人が受講している計算になります。
また、参加費無料セミナーが多い中で、「FANTAS study 税金セミナー」は500円の参加費が必要となるのが大きな特徴です!
この500円が高いのか?安いのか?は、体験レポートを参考に読者の皆さんに判断していただきたいと思います。私個人の意見は、セミナーで得た情報や知識を元に行動を起こせば、500円分はすぐに元が取れます!
FANTAS technologyは、お金の総合コンサルティングを提供する会社です。当該企業に所属する社員の多くは、FP(ファイナンシャル・プランナー)などのお金に関する総合的な知識を有しているとのことでした。
企業としては、不動産投資型クラウドファンディング「FANTAS funding」、女性のための資産運用セミナー「MONEY KATHUDO」などを展開しています。
資産運用に関しては、不動産投資を中心としたコンサルティングを提供しており、都内・ワンルームがメインのようでした。
”税金セミナー”体験レポート in OSAKA
(画像)
参加したのは、『【FANTAS study】増税時代を生き抜くためのスマート節税術』と題した税金セミナーです。
セミナー会場は、大阪梅田にあるFANTAS technology株式会社のセミナールーム(大阪駅前第3ビル 30階)でした。大阪駅から徒歩5分程度であり、会社帰りに気軽に立ち寄れる好アクセスの会場でした。
会場へ着くと、受付時に名前と参加費500円を担当者へ渡し、来場順にセミナールームへ案内されました。
セミナー1回当たり20名限定との記載があり、参加者が少なかったら気まずいなと思っていたのとは裏腹に、セミナー開示時刻には満席20名ピッタリが参加していました。
参加者の男女比は、なんと”男性:女性=19:1”で圧倒的に男性が多かったです。
登壇講師はプロの人気FP講師
今回の”税金セミナー”の講師を務めたのは、YYAssets株式会社 代表取締役の山下薫先生です。1級ファイナンシャル・プランニング技能士や宅建士などのお金や不動産に関する専門家でした。
現職に就く前は、不動産・保険会社に勤められていた経験もあり、投資や保険商品など信頼のおける講師だと思いました。また、何よりも、セミナー全体を通して面白おかしく、でもわかりやすくかみ砕いた講義をなっていただき、「人気FP講師」と呼ばれる所以を感じました。
”スマート税金セミナー”の全体像
- 税金パート
- 対策パート
- 交流会・個別相談
19:30のセミナー開始から、第1・2部は各45分ずつで21:00までFP講師の講演を聴講し、その後ひとり数分程度ずつの個別相談を実施するという流れでした。
正直、講師の話90分は長いようにも思えますが、講師のウデに加えて、内容も無料セミナーよりも踏み込んだ話が多く、全く退屈することもなくあっという間に経ったことを思い出します。
講演終了後は、セミナーアンケート記入、個別相談に加えて、デザートまで提供されました。今回提供されたのは、シュークリーム!!
個別相談では、参加経緯、興味関心事などをひと通り確認され、終了しました。このようなセミナーにありがちな、自社サービスへの強引な勧誘は「なかった」と言えます。
お金に関する無料コンサルティングを勧められましたが、「都合がつかない」「予定がわからない」「家族の予定がある」などで丁寧に断れば大丈夫でした。
今回の2時間を通して、ワンコイン以上の情報価値があったと感じました。正直、税金の基本から節税する具体的な方法を1から個人で学ぶには少しハードルが高いかなと思います。
それをたった2時間で知れるのは、500円を払ってでも十分価値があると思います。
セミナーで学んだスマートな”節税術”
・年金受給額の推移
・源泉徴収票の読み解き方
・所得税の計算方法
・確定申告の基礎知識
・節税対策あれこれ
※セルフメディケーション、ふるさと納税など
・資産運用あれこれ
※NISA、iDeCo、不動産投資など
セミナー90分間で、これだけ多くの情報を学ぶことができます。
よく給与明細の額面は増えているけど、手取り収入はあまり変わっていないという話を聞きますが、所得税の計算方法や源泉徴収票の読み解き方を学べばそのカラクリが一発で理解できるでしょう。
それと同時に、税金を減らす(節税する)ためには、どのような方法があって、手軽にできるものはどれなのか?まで一貫して学ぶことができるのは本セミナーの特徴だと思いました。
2020年から給与所得控除が変わる!!
結論、サラリーマンの方においては給与所得控除額が2020年より現行より約10万円減額されます。 ※給与収入850万円以上はそれ以上
一方で、基礎控除が38万円から48万円へ増額されます。
つまり、給与収入850万円以下の方は、所得控除額は±ゼロとなります。しかし、それ以上の収入のある方は、控除額が減ってしまうため支払う税金が増えてしまうことになります。
なお、個人事業主にとっては単純に基礎控除が10万円アップするため、支払う税金が安くなるメリットを受けられます。
このように第一線で活躍するFP講師による講演では、最新の情報を発信してくれる点が非常に参考になります。
”ふるさと納税”は節税のベースです!
節税を考えたら初めにすることは”ふるさと納税”、節税のベースです!
私自身も、平均的な収入のある方であれば”あれこれ”と考える前にまずできることは、「ふるさと納税」をすべきと思っています。むしろ、ふるさと納税をしない方が損するともいえるでしょう。 ※収入や環境にもよります
そして、会場内で衝撃を受けたのは会場20名中2名(内1名は私)しか、ふるさと納税を実施していなかったことです。本音かどうかはわかりませんが、TVCMやネット上でもこれだけアピールされている制度もまだまだ浸透していないんだな、と思いました。
自己負担額2,000円で、寄附額の30%程度の返礼品を受け取れる制度
※控除上限額は、給与収入や家族構成によって変わる
ふるさと納税を行うと、”でていくお金”は変わりませんが、”入ってくるモノ”が増えることで間接的に節税を行うことができるのです。
節税(節約)を目的としてふるさと納税を活用するのであれば、普段使用する日用品や食料品などを返礼品として準備している自治体に寄附することが重要になります。
ご自身がいくらくらい寄付ができるのかを知りたい場合は、「さとふる」簡単シュミレーションなどで調べてみてはいかがでしょうか?
登壇講師は、「直近でお金が必要な人」はふるさと納税を”やらない”方が良い、ともおっしゃっていました。裏を返せば、これ以外の方は活用しなきゃ損している?!
“FANTAS study”の総評(良かった・悪かった点)
今回のFANTAS study 税金セミナーへ参加した総評をまとめます。
- 税金の基本の”キ”をしっかり理解できる
- 会場アクセスが抜群
- 節税の「対策」まで一貫して学べる
- 手軽な節税~資産運用までのポイントが知れる
- 講師が面白く、知識や経験豊富である
- デザートが付いてくる
- ハンドアウト(資料)がもらえて、振り返りができる
- 参加費が必要(ワンコイン500円)
- 主催者側サービスへの軽い誘導?があった
- 個別相談の時間が延びていた
- 女性の参加者が少ない(女性が参加しにくい)
総じて、FANTAS studyの税金セミナーは500円以上の参加する価値は「アリ」です!!
セミナー内容に満足したことはもちろん、「デザート」まで頂けるとは思ってもいませんでした。 また、無料セミナーでありがちな、知識だけの発信型ではなく、具体的にこうしたらいいですよといった提案型の内容だったと思います。
気になった点として挙げるとすれば、参加費が有料、主催するFANTAS technologyがコンサルティングをしている不動産投資をセミナー最後で薦めていたなどが挙げられます。
最終的には、個別相談でも強引な勧誘などはなかったので問題なしでした。
また、私ではありませんが21:30過ぎても個別面談を待っていた参加者の方もいらっしゃったので時間管理はしっかりすべきかな、と思ってしまいました。夜も遅く、翌日も仕事がある方もいらっしゃるはずなので。
女性が参加しにくいだろうな、という点については、社員さんもおっしゃっていましたが同企業が開催する女性限定の資産運用セミナー「マネカツ」と棲み分けをしている様子でした。
女性の方で税金やお金の知識を増やしたいという方は、「マネカツ」の資産運用セミナーを検討してみても良いでしょう。
まとめ
お金の知識は、持っていてゼッタイに損ではありません!
お金の勉強をする方法は、様々ありますがその道のプロから教えてもらうのが近道です。
今回、有料(500円)ではあるものの『スマート税金セミナー』へ参加してみた感想は、税金の基本から、具体的な対策方法まで初心者でもスグに行動へ移せる内容で満足できるものでした。
もちろん、強引な勧誘などもなく、単純に学ばせてもらったと感じています。
少なくとも”ふるさと納税”をまだ活用していない、節税の方法を知りたいと思っている方は500円を払ってでも損をしないための知識を身につけに行きましょう!